忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


あなたはリアルサーファーですか?その昔、丘サーファー&ヤンファーと呼ばれている人達がいました。丘サーファーはナンパのテクニックとしてサーファーを装い、いつもディスコでたむろっているわけです。夜が遅いので、朝一の波乗りなど出来るはずも無く、夏になるとナンパがてら海にくり出すのでした。その頃、日焼けサロンなどあまりありませんでしたから、海では日焼けするために、波待ちしていると波を見ないで太陽の方向をずっと向いている訳です。その光景はまるでひまわりのようでした。そして、ヤンファー。最近は昔みたいなヤンキースタイルも下火になり、それこそヤンキー上がりのサーファーなのか?サーファーがヤンキーぽくなったのか?やっていることは、まるでヤンキーと言うミクスチャーな時代に入ってきました。昔は分かりやすかったので見分けがつきました。ヤンファーな人達は、硬派なヤンキー仲間の中に入ると、サーファーは軟派な奴として軽蔑するわけですが、彼らはサーファーギャルが好きだったのです。そこで、サーファーを装うのですが、どこかテイストが残ってしまう。もちろん、見破られてナンパもうまく行かないわけです。そこで彼らは考えました。ヤンキーな彼女をサーファーギャルにしてしまえ!しかし、どうしても、テイストが残ってしまう。当時流行っていたエンジェルフライトのパンツをはかせても紫色だったり、ひどいのになると、ハマトラ風なのだけど、生足にアミサン!!彼女たちは海にいても、う○こ座りにくわえタバコ。バレバレでした。でも、イマドキ君たちを見ていると当時のヤンファーな人達とオーバーラップして見えるのは自分が歳をとった証拠なのでしょうか?
上の写真は当時、お友達のヤンキーが乗っていたボードです。彼はヤンファーでなく波乗りをやっているただのヤンキーでした。
△Back

PR

「好きな色は何色?ベージュって答える人はいないよね。でも、サーフボードってすぐに色焼けして、そのベージュにすぐ早変わり!店おきも退屈なクリアばかり。楽しむ道具だから少しぐらいカラフルでもいいんじゃないかな?クリアが無難だと思ったら大間違いだよ!」とi−MacのCM風に始まりましたが、今日はサーフボードをカラフルに!です。じゃ、毎月、ピザを食べたい人は新しいボードもオーダー出来ない?それじゃ、ボードに絵でも描きましょう!まず、普段あなたが使ってる退屈な?ベージュ色ボードのワックスを液体のリムーバーで落として下さい。そこに、鉛筆で下書き。そして、ポスターカラー(マジックみたいなもの)を文具店で買ってきて、塗り絵をして下さい。あまり、暗い色はワックスを溶かしてしまうので、避けた方がいいかも。乾いたらその上からワックスを塗ってしまいましょう。結構、剥げませんよ。カラフルボードの出来上がり。たまに、ワックスを落とすとき描いた絵も液体のリムーバーで落として下さい。あきたら、何度でも描きなおせます。波待ちしてるとき、視野に入る風景が変わって楽しいですよ。また、思い切ってスプレーで塗ってしまうのも方法です。重くなるように思いますが、乾けばそうでもありません。塗るときはスケッグとストリンガーだけはマスキングして下さいね。そうすれば、自然な感じで仕上がります。さあ、あなたのボードもかっこよくしてあげて下さい。

今日はサーフィン雑誌などでも永遠のテーマとなっているローカリズムについてお話しましょう。このローカリズムですが、まあ言うなれば地元意識と言うやつです。ただ単によそ者を排除することではありません。しかし、いつもローカリズムについて問題となるポイントはマナーです。僕自身いざこざは何回も目撃しました。と、言いますのもマナーとルールを勘違いしている人が多い、サーフィンのルールで前乗り禁止と言う大前提はありますが、それだけ守っていればいいのでしょうか?あるポイントに数人で入って来てガツガツ乗られたら、いい気はしません。確かにローカルには海を占有する権利や所有権もありませんが、あなたの知らないところでゴミ拾いや海岸施設を整備する運動なので活躍しています。ですから、ビジターととしてあくまでも波を譲って貰っている位の気持ちでなければ。僕が昔、伊豆大島に行ったときのこと、あるポイントに入りましたが、そこはポイントブレイクでローカルがいるとなかなか乗れません。少し、下がったところで、小さめの波に乗っていました。すると、ローカルが話しかけてきて、「大きめのセットは怖いのか?」と聞かれ、「セットのピークを狙うのはあつかましいと思った」と告げると笑いながら「俺はいつでもこの波に乗れるけど、あんたは2.3日しかいないんだろう。いい波探しに来たんだったら1番大きいの乗って行ってくれ」って、この一言でローカルに対する考え方がかわりました。その日一番のセットに乗せて貰ったことは言うまでもありません。その日の夜は、家に招いて頂いて食事までご馳走になりました。もし、あなたもどうしても入ってみたいポイントでしたら、ローカルに敬意を払い、波を譲って頂きたい事を告げコミニュケーションを取ってみましょう。ローカルもあなたを迎えてくれるはずです
△Back


サーフィン雑誌って読みますか? Fineもサーフィン雑誌?今はFineあたりでもサブカルチャーとして色々なものを取り上げている見たいですね。一昔前の構成と全く違いますね。昔は「彼氏にアップリケ付のボードケースを作って上げよう。」みたいな記事があったのに、今は別物になってしまった。でも、昔から考えると読者層に男性も増えたんじゃない?内容はハードコアーになったのに未だにあのロゴはファンシーすぎません?別にいいですけど。しかし、サーフィン専門誌もポイント紹介とか、テクニック‘98とかもうネタ切れじゃないんですか?それにちょっと高いぞー。だから、NETで広めようサーフィンネタ!!実はたまに、WEB PAGE制作の仕事もフリーでしているのですが、仕事が無い時、たまたま某無料サーフィン誌にホームページ制作の広告を出した事があります。反応ゼロ!!この業界インターネットなんぞ無関係なの?ユーザー層がパソコンも使えないとでも思っているの?確かにイマドキ君でそういうふうに見えるサーファーも多いけど。パソコン位やりますよね。もし僕のチャンネルが人気が無かったらサーファーはパソコンも使えないと言うことにしましょう。えっ、違う、お前の文章が読みにくいし、ネタがつまらないから。それもありますが。それでもサーフィンのサイトはちゃんとありますよ。波情報など無料でしかも写真付で公開しているサイトもあります。関連のホームページもあります。プロツアーの結果もすぐに分かります。けれど、他の業界から比べるとあまりにも遅れているんじゃない?メーカー広告に自社のURLが載っている?サーフィン人口があんなに多いのに昔からメディアには見放されていますよね。だから、TVでもスノボは取り上げて、サーフィンは扱わない。それでいいのか!立ち上がれサーファーのWEB MASTER!!
△Back


サーフィンを始めたきっかけは?女の子にもてるため!「見た目、ガングロで〜TATOOとかキメて〜ロンゲのサーファーだったら超COOLだし、、」と言ったかどうかはわかりませんが、女の子にモテタイが為にサーファーになった方も多いのではないでしょうか。いつの時代でもきっかけなんてそんなものです。僕のきっかけはそんなもんでした。サーフィンを始める前はロックバンドをやっていた訳ですが、そこでのパートはギター。なんでギターなのかは?女の子にもてるため!学園祭のステージでギター弾きまくり、追っかけギャルがわんさかわんさか。といかないのが世の常。その頃、カーリーヘアーの長髪とかダサイの代表格に成り下がっていたのです。やっぱりユーミンの曲にのせてきれい系のテニスサークル、スキーサークルでしょう。しかし、それは出来ない。そんな中で浮上してきたのがサーファーでした。おかっぱ、口ひげ、色黒、いつもビーサン、しぶい!ノートバインダーにはSEX WAXのシール。なんか久々、危ない臭いのする奴らの登場でした。おまけにサーファーギャル。アグネスラム好きの僕としては、はっきり言って嫌いなわけが無い。で、その時のサーファーとしての第一歩は別にしても、やればやるほどはまるスポーツそれが、サーフィンでした。ギャルにモテモテと言う恩恵にあずかれず、はたまた、体力の衰えとともに志し半ばで脱落していく仲間を何人も見てきました。じゃ、おまえはそんなにモテモテなのか?いいえ、僕はもうサーファーでも旧型ですから、そんなことはありませんよ。クラゲ見たいに海にプカプカ、いい波に乗った時の空に浮かぶ様な浮遊感、嫌なことを忘れられる至極のひと時、だから今も続けているのでしょう。でも、最近は人の多さでイライラするのがイヤで少しずつ海から遠ざかりつつあります。

Copyright © surfscene。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT.
忍者ブログ [PR]
Profile
まいどMAX
自己紹介:
勝手に書いちゃってる、、、
波レポ、板レポ、波乗りコラム。
その他、おもしろ動画紹介。
今日の天気
Tide Gragh
Window
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Site Map
Search
Comment
[10/16 Naccy]
[10/15 Naccy]
[09/19 surfegg]
[07/12 naccy]
[03/29 ぴ♪]
Track back
Counter
アクセス解析
SpamCounter