×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
みなさんは海に行くときどんな車で行ってますか?ミニバン?ワゴン?セダン?スポーツカー?海までたどり付ければ、別に何でもいいんですけど。最近はミニバンやワゴンが多いですよね。その昔は、セダンが一番多かったんじゃないかな、次に2ボックスカー。ちょうど15年位前はなぜか、赤いファミリアが流行りました。ボードを積んだ覆面パトカーがいるとまで噂されていましたから。これはフォルクスワーゲンのゴルフの代わりとして人気があったんじゃないでしょうかね。当時は高かったですから。でも一番人気はフォルクスワーゲンのビートル。外車であっても手頃な価格で手に入れられました。しかしこの車、海に行くにはまったく向かない。座り心地は悪いし、エンジン音はうるさい、狭いし、スピードは出ない、長距離は厳しかった。キャリアは付きにくいし、荷物も乗らない、海に着いてからも、ボンネットをあけて中からウエットを取り出すと言う、ちょっと間抜けな行動をしなければならないしね。でもでも、かわいいから許せちゃうのです。最近の流行はローライダー系なのでしょうか?室内の広さはいいとしても、あの車高の低さはまずいですよ、駐車スペースが整備された湘南ならまだしも、ちょっと凹凸がある砂利道なんか入って行けないでしょ。サーフポイントって、そう言う場所こそ人がいなくてゆっくり出来るのにね。ちなみに上の写真は私の最初の愛車でスバルの軽自動車。エンジンは360ccでした。良く、毛布を積んで車中で3泊ぐらいのサーフトリップに行ったものです。
PR
この記事にコメントする